コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人不動産相談協会

  • 講演出演依頼
  • 無料相談会
  • 専門家紹介
    • 弁護士
    • 税理士
    • 司法書士
    • 不動産鑑定士
    • 建築士
    • 土地家屋調査士
    • 宅地建物取引士
  • ご相談事例
  • 協会概要
  • 問合せ

土地家屋調査士花上康一

  1. HOME
  2. 土地家屋調査士花上康一
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 土地家屋調査士花上康一 ご相談事例

登記で面積が分かるのに測量をする必要があるのでしょうか?

投資用アパートを売却する際の測量について 収益用でアパート1棟不動産を所有しています。 先日、買いたいと打診があったのですが、査定のため寸法測量したいので承認して欲しいとのこと。 値段によっては売っても良いのですが、寸法 […]

2014年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 土地家屋調査士花上康一 ご相談事例

建物登記していない借地権の相続

借地権の相続には二つの方法があることは、別のページで解説していますが(こちらのページです)、土地に借地権の登記がなく、更に建物の登記もない借地権の相続登記はどうすれば良いでしょうか? 諦める必要はありません。 建物の登記 […]

2014年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月6日 土地家屋調査士花上康一 ご相談事例

登記されていない建物の登記手続き

建物は確かにあるのに登記がなされていない。 そんな建物でお困りではありませんか? こういった問題は大抵、相続手続きや売買の中で見つかる事が多いですが、登記されていない建物。一体どうしたら良いのでしょうか? どうしたら良い […]

2012年10月26日 / 最終更新日時 : 2012年10月26日 土地家屋調査士花上康一 コラム

【防災】地すべり対策工

こんにちは。土地家屋調査士の花上康一です。 今回は土地境界の事ではなく、地すべり対策についてなので 宅地造成設計技術者の花上としてお話させていただきます。 大雨による土砂崩れや地震による斜面地の崩壊などの災害はあとをたち […]

2012年10月22日 / 最終更新日時 : 2013年9月4日 土地家屋調査士花上康一 セミナー情報

【厚木市内にて開催】夜間測量登記無料相談会

■イベント名:厚木市内夜間測量登記無料相談会 ■日時:平成24年10月23日(火)午後5時~8時まで ■相談料:無料(一件30分程度) ■相談員:土地家屋調査士花上康一 ■相談内容:土地の測量、登記の相談 ■対象者:一般 […]

2012年10月9日 / 最終更新日時 : 2012年10月26日 土地家屋調査士花上康一 コラム

【境界】道路境界の確定図面

こんにちは、土地家屋調査士の花上康一です。 今朝、毎週月曜日早朝に開催しています『朝会@厚木』にご参加いただいたお客様より土地売却時の測量の依頼をいただきました。 話を聞いてみると道路(相模原市道)との境界は確定していな […]

2012年9月9日 / 最終更新日時 : 2012年9月9日 土地家屋調査士花上康一 コラム

厚木市森の里公民館セミナー&相談会終了しました

厚木市森の里にある公民館で 不動産相続セミナー&相談会を開催いたしました。 多くの方々にご参加いただきまして、ありがとうございました。 セミナーは楠元弁護士と酒井司法書士が 相続トラブル事例、解決方法、遺言の種類や作成法 […]

2012年5月13日 / 最終更新日時 : 2012年5月16日 土地家屋調査士花上康一 セミナー情報

土地境界の無料相談会開催のお知らせ(厚木支部)

土地の境界に関する無料相談会を開催します。 不動産のトラブルの中でも境界に起因するものは非常に多いのですが、 日常生活には支障なくても相続、売買、建築等を行う時に表面化します。 その時に問題が発覚しても時すでに遅い場合も […]

2012年3月25日 / 最終更新日時 : 2012年3月25日 土地家屋調査士花上康一 コラム

土地の境界にも災害対策が必要

いざという時の災害対策は、建物の耐震や家具の転倒防止策、土地についてはブロック塀の補強や土留擁壁の設置等の物理的なものは勿論必要ですが、私は土地の境界についても必要と考えています。 と、もうしますのは土砂くずれ等で土地の […]

2011年12月21日 / 最終更新日時 : 2011年12月21日 土地家屋調査士花上康一 コラム

続.固定資産税が安くなるかも!?

皆様こんにちは。前回のコラムから日にちが空いてしまいましたね。 すみません。 前回、土地の固定資産税は登記簿から算出しているとお話しましたね。 その登記簿の面積は必ずしも実測面積とは合致していないとも。 すなわち登記簿の […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
守秘義務について
個人情報保護について
会員募集
RSS

(C)一般社団法人不動産相談協会

MENU
  • 講演出演依頼
  • 無料相談会
  • 専門家紹介
    • 弁護士
    • 税理士
    • 司法書士
    • 不動産鑑定士
    • 建築士
    • 土地家屋調査士
    • 宅地建物取引士
  • ご相談事例
  • 協会概要
  • 問合せ