不動産投資レバレッジという言葉
投資用の不動産を扱う会社が良く使う言葉で
「レバレッジ」というものがあります。
直訳すると、テコ。
てこの原理のてこです。
小さな力で大きなものを動かせるというところから
来た言葉で、不動産投資の場合は
小さなお金で大きな不動産を購入という意味です。
本来5000万円の不動産投資なら5000万円の現金が必要です。
しかし、500万円の自己資金と4500万円の借り入れをすることにより
投資効果が高まるというセールストークを用います。
5000万円全額投入すれば、10件の物件が購入でき
投資総額は5億円ということになります。
元の5000万円だけで不動産投資をすれせいぜい
年商500万円程度ですが、レバレッジを効かせれば
年商5000万円となり魅力的な話に見えてしまいます。
しかし、レバレッジを効かせるということは
逆に言えばリスクにもレバレッジが効いてしまいます。
金利上昇や空室率の上昇、修繕費の上昇など
マイナス要因も沢山あるのです。
不動産投資会社は、
多くの手持ち金で小額な不動産を売ると儲からないので
少ない手持ち資金でなるべく高額な不動産を売ろうとしています。
そうしないと儲からないからです。
金持ち大家さんならぬ、破産大家さんにならないように
気をつけましょう。
このままでは破産大家さんになりかねない!という方は
無料相談がありますので、ご利用になってみてはいかがでしょうか?
この記事を書いた専門家
-
(有)ライフステージ代表取締役
「不動産ワクチンいまなぜ必要か?」著者、FMさがみ不動産相談所コメンテーター、TBSひるおび出演、
●プロフィールをもっと見る
- ご相談事例2020年4月1日質問:不動産の権利が1/2しかないのに売買契約書には全体を売却した事になっている
- ご相談事例2019年12月26日融資特約は普通どのくらいでしょうか?
- ご相談事例2019年3月14日売買契約をしたが自己都合で解約したい
- ご相談事例2018年6月28日築30年のアパートを売却するべきか悩んでいます