消費増税「住宅取得に配慮。本当か!?
12月21日の政府税制調査会は消費税の引き上げについて
新築住宅の消費税について、還付の仕組みを検討する方向を固めた
そうです。
住宅・不動産業界が求めていた、住宅専用の軽減税率は否定されたようですが
何らかの形で還付することになりそうだというニュースが流れました。
つくづく日本は政治家は業界団体に弱いなと感じてしまいました。
このニュースですが、肝心なものが抜けています。
わかりますか?
消費税の還付の対象となるのは、新築住宅だけです。
中古住宅は適用除外。
確かに、中古住宅はその多くが個人所有の売り物で
そもそも、消費税は課税されません。
消費税が課税されるのは、不動産業者が買い取って再販している物件だけです。
しかし、日本は良質な住宅の促進をしており、スクラップ&ビルドではなく、
手入れをして長い期間使用する住宅を推進しています。
新築を優遇する政策は本末転倒といわざるを得ません。
業界団体の意見に、右往左往するような体制では
しっかりした住宅政策が出来るのか不安です。
選挙に勝ちたい政策に疑問を抱きます。
この記事を書いた専門家
-
(有)ライフステージ代表取締役
「不動産ワクチンいまなぜ必要か?」著者、FMさがみ不動産相談所コメンテーター、TBSひるおび出演、
●プロフィールをもっと見る
- ご相談事例2020年4月1日質問:不動産の権利が1/2しかないのに売買契約書には全体を売却した事になっている
- ご相談事例2019年12月26日融資特約は普通どのくらいでしょうか?
- ご相談事例2019年3月14日売買契約をしたが自己都合で解約したい
- ご相談事例2018年6月28日築30年のアパートを売却するべきか悩んでいます